テーマは「盛夏の涼み」
鯵の酢じめ
先生が朝早く築地で購入して下さった長崎の手釣りの鯵、
目がきらきら輝いていて、身がぷりっと引き締まっている。
まずは鯵の三枚おろし。実は初めて...。
先生の無駄のない、美しい包丁さばき。
魚の構造を熟知していらっしゃるので、
いかに魚に触りすぎずに短時間でさばくか、
どこに包丁を入れたら美しく切れるかを、
丁寧に教えていただきました。
冬瓜と鶏そぼろの煮物
冬瓜の皮をうすーく剥くことで、煮ても爽やかな翡翠色。
この鶏のあんを紫蘇の実のお焼きにかけていただくと、
中華のおこげみたいでおいしい。
落とし卵とじゅんさいつゆがけ
寒天と冬瓜・トマトのコンポート
いいなあ これも、そのまえのもとっても魅力的◎
返信削除帰った時には私も参加させて;-)
おいしそう〜薬味なんてみてしまった日にゃあ、、、どうするかね
単発のレッスンだからやっこちゃんも参加できるよ。
返信削除先生はお料理だけではなく器とかお家のインテリアも
ものすごく素敵でお勉強になるよ。
薬味だいすき〜
ドイツではみょうが手に入れるのは難しいかな。